宅急便の中身

2003年4月16日
実家から荷物を送ってもらった。
地元にしかない、リンゴジュース・おかし・うどん等を送ってくれると土曜日に電話があった。
日にちからして、遅くとても火曜日には届くはずだ。
それが、今日水曜日に届いた。
しかも、配達の人が分が悪そうに、持ってきた。
ダンボールをビニール袋で包んである。
ん?
「中で何かか割れてるみたいなんですが・・・」
とのことだ。
リンゴジュースか・・・?
割れ物のシールを貼ってるのに、郵送途中で割れたらしい。
中身をその場であけたら案の定リンゴジュースのビンが4本中1本割れていた。
中身は決して食べれないほど、ひどく汚れているわけではない。
けど、かなり、よごれていた。
配達員の人はビンのかけらで手を切ってしまった。
「受け取れるものだけ受け取ってください。」
と、言われた。
送ってもらったものは、友達等に渡すつもりであった。
どうやら、弁償してくれるらしい。
でも青森産だよ?


残業

2003年4月15日
今更ながら会社で手書きからパソコン入力へと移行されつつある。
上司たちはパソコンが出来ないわけではないが、慣れている人のほうがいいとお願いされる。
パソコンを使っての残業はそんなに苦ではないが、さすがに9時までとなると辛い。
家に帰ってご飯作る気力なんてないし。
ついついスーパーのお弁当。
ただ、残業代がつかないと思うと、定時退社している人たちをうらやましく思う。
せめて、タイムカード作って欲しい。
上司が手書きで時間を管理しているのっておかしい!
そういえば、どっかの支店の人が辞めてから弁護士たてて訴えたとか言ってたけど、どうなったのかな。

アロエ塩

2003年4月14日
先週の職員旅行の温泉に「アロエ塩」がおいてあった。
マッサージするとほんのりあったかくて、洗い流すとすべすべ&つるつるになる、優れもの。
たまに、旅館とかホテルにあるよね。
かかとのこするやつとか。

3月にグアム行って海に入った時に一時的にアトピーが治ったからもしかして、塩ってアトピーに効くのかも。。
と思って、売店から買ってきちゃいました。
ちょっと、いや、かな〜り染みるけど、その後は一日中肌の調子がいい。
持続してみる価値あるかも。


アトピー

2003年4月13日
小さな頃から、ずっとアトピーだ。
親も姉妹もアトピー体質な親族はいなく、遺伝ではない。
大人になったら治ると医者には言われてきたけど、まったく治らない。
自分に言えることはアトピーが精神的な事から来てるということ。
もしかしたら、ストレスのせいにしてるのかもしれない。
掻かなければ、治る。
それはわかっているつもりだ。
が、掻いてしまう。
そして、それが、痒いからなのではなくて、掻く事で嫌な事から逃げているのかもしれない。
後々残るのは醜くなった皮膚と、後悔。

人の目が気になる。
自分に自信がもてない。
何をやってもうまくいかない。


職員旅行

2003年4月12日
昨日の業務終了後、5時に職員旅行に出発した。
場所は伊香保温泉。
伊香保へは初めて行った。
行きのバスの中はカラオケ大会。
すでにバスの中で疲れてた。
着いてすぐに、離れの露天風呂へ。
これが、なかなか気持ちいい。
そのあと、宴会→二次会→ラーメン→お風呂で終了。
朝はお風呂→ご飯→お風呂→舞茸センター→こけし見学→水澤観音→水澤うどん→到着
ってことで。

結局お風呂が一番よかった。
まじで。
伊香保は、初めてだったけど今度は旦那様といきたいなぁ・・・。

おやすみ

2003年4月9日
今日は、仕事を休んだ。
誕生日休暇だ。
誕生日は先月だったけど、先月は決算月だし、休ませてもらえなかった。
昨日の予定では、今日はお台場に行く予定だ。

桜散る。

2003年4月8日
janne da arcの「桜」

「もう次の雨で終わり告げる花びらを見て・・・」

今日は雨と風が強くて、桜が散ってしまった。
今年はキレイな桜をみていない。
毎年この時期楽しみにしていたのに、土日といえば雨で、あっという間に春が終わってしまった気がする。
せめて、音楽にでもひたるか・・・

だめじゃん。

2003年4月7日
夜、日記を更新しようと思ったら、なかなかページが開かない。
せっかく続けようとしているのに意気消沈。

(4月9日更新)

日曜日

2003年4月6日
日曜日ってなんだか切ない。
明日からまた仕事だ。
早く寝なきゃって思ったりする。
仕事が好きなわけはなく、好きなことを仕事にしてる人がとてつもなく羨ましい。
私は何のために仕事してるんだろう?
生活が仕事中心な感じがする。
たかが、足掛けのOLで、1時間半もかけて通勤する。
いやなのに、なぜか仕事がやめられない。
給料だって安い。
手取りで13万。ひどいものだ。
結婚して、別に旦那の給料でも食べては行けるのに。


新年度

2003年4月5日
新年度になると、仕事が忙しくなる。
1年度分の繰越関係がどんどん増える。
繰越なんてやらなきゃやらなくても別にし仕事には大して支障はない。
だから、実際にやらずにいても気づかないこともある。
じゃあ、やんなくていいじゃん。
って感じなんだけど、気にしているのは検査のこと。
1年に1回から2回、本部からの検査がやってくる。
それによって、全店の評価が決まる。
検査の結果が悪いと、何度も何度も臨店されることになるのだ。
それは避けたいというところ。
ただ、めんどくさい。

なんで?

2003年4月4日
今年で仕事を始めて8年目だ。
高卒で上京して、まさか、こんな年になるまで、同じ仕事を続けるなんて、思っても見なかった。
たぶん、一度でも転勤があったら、また少し感じが変わってるのかもしれない。

そう、この丸7年の間に一度も転勤したことがない。
ほとんど異常。
毎月のように転勤があるのにもかかわらず、一度も抜擢されることはなかった。
私が入社した当時の人は誰も残っていない。
ダントツ古いのだ。
4年目くらいの時は毎月ビクビクしながら月末を迎えて過ごした。
しかし、待てども転勤にはならない。
早ければ1年も経たずに去っていく人たちはたくさんいた。
私はどこからも必要とされていない?
ここまでくると転勤が恐ろしく怖くなる。
新しい環境、新しい人たち、新しい町並み、新しい通勤経路。
それに慣れることが、馴染めることが出来るのだろうか?
転勤がない人たちが羨ましくも思える。
ただ、転勤によって、自分が成長できるチャンスを逃してきたのかと思うと転勤もしてみたい気もする。

風邪

2003年4月3日
なぜか今年は体が弱い。
もう治りかけているけど、今年はもう3回目だった。
最近は少し食べても、すぐに吐き気がしたり、下痢になる。
階段を上っていてもすぐ息切れがして立ってられなくなる。
電車は座っていても貧血になる。
もちろんこんな生活が毎日な訳ではない。
だけど、体力が落ちているのは間違いないと思う。
毎日、会社との往復。
土日はひたすら休息のみ。
なんとかしないとと思いつつ、何も出来ないでいる自分がいる。

2003年4月1日
このサイトを知った。
いままでいろんな無料のレンタルスペースを使ってきたけど、続いたためしがない。無料だからか?
ここのサイトは続くことを目標としているというか、続くんじゃないかと思って登録した。

さぁ頑張ってみっか。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索